
Daigo
- 合計アクティビティ 166
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 100
記事
Daigoによる最近のアクティビティ-
プロジェクト現場を関係者に共有・公開したい
Introduction 本記事では、プロジェクト現場を関係者(第三者)に共有・公開する方法について詳しく解説します。 利用中のプロジェクト現場への公開リンクを作成することで、アプリケーションを持っていないユーザーに対してもプロジェクトデータを共有・公開できます。 リンクを共有頂いたユーザーは計測結果とプロジェクト現場に登録済のデータをオンライン上で確認できます。 Procedures a...
-
建機情報を登録したい
まえがき 本記事では、保有する建機情報を登録する方法について詳しく解説します。 保有する建機情報を登録しデータ化することでアプリケーション内の機能との連携に利用できます 主な連携機能建機(転圧機) アカサカテック社製のGP Roller・Smart Rollerを登録するとシステム設定・転圧結果の帳票等が閲覧できますKomatsu製 ICT建機(代理店による登録) 登録されたICT建機をプロ...
-
登録建機をプロジェクト現場に設定したい
まえがき 本記事では、データベースに登録した建機をプロジェクト現場に設定する方法について詳しく解説します登録建機をプロジェクト現場に設定することで、アプリ上でKOMTRAX情報の確認及びリモートによるデータ送信やリモートビューができます。建機情報をプロジェクト現場に設定したままで、プロジェクト現場本体を削除しないようご注意ください。 手順および解説 1.サイドパネルの”建機”をクリックし、”...
-
施工に利用するデータをKomatsu製 ICT建機に転送したい
まえがき 本記事では、プロジェクト現場に登録した施工データをKomatsu製 ICT建機へ転送する為の設定方法について詳しく解説します。 準備した転送可能なデータ(手順および解説を参考ください)を、プロジェクト内に登録したKomatsu製 ICT建機にリモートで転送することができます。 2025年1月現在 下記からの転送機能は改修中の為、お控えください。鋭意改修中機能 登録中の設計データ...
-
Komatsu製ICT建機の施工履歴データと自動連携したい
まえがき 本記事では、Komatsu製ICT建機を現場に連携し、施工履歴データが自動取得する為の設定方法について詳しく解説します。 施工履歴データを自動連携し進捗状況の確認などに利用できます。施工履歴の反映には予め登録中の設定データより”目標面の設定”と登録中の測量データを”施工前地形データ”として設定が必要となります 手順および解説 事前設定 自社で保有するKomatsu製ICT建機をご利...
-
自社保有機を他社のプロジェクト現場で利用したい(貸出)
まえがき 本記事では、自社社保有する建機を他社のプロジェクト現場で利用するための設定方法について詳しく解説します。 アプリケーション(Smart Construction Dashboard)を利用するユーザの会社と、連携する建機の会社が異なる場合、建機の貸出処理が必要になります。 ユースケース レンタル会社Aが保有するKomatsu製ICT建機を、建設会社Bが作成したプロジェクトで利用する...
-
Smart Construction Edgeの測量データを取込みたい
まえがき 本記事では、Smart Construction Dashboard Edge2とプロジェクト現場を連携し計測処理後に直接データをアップロードする為の設定方法について詳しく解説します。 事前にアップロード先のJobsiteのメンバーに参加することが条件です。 手順および解説 [アプリケーション:Smart Construction Edge] 1.Smart Constructi...
-
アカサカテック製 転圧システム(Smart Roller)と連携したい
まえがき 本記事では、アカサカテック社製の転圧システム(Smart Roller)とプロジェクト現場を連携し転圧結果の帳票を表示・管理する為の設定方法について詳しく解説します転圧システムと連携することで、帳票結果・リモート設定ができます 手順および解説 転圧システムSmart Rollerの場合本システムをSmart Construction Dashboardでご利用する為には事前にア...
-
アカサカテック社 転圧システム(GP Roller)と連携したい
質問 本記事では、アカサカテック社製の転圧システム(GP Roller)とプロジェクト現場を連携し転圧結果の帳票を表示・管理する為の設定方法について詳しく解説します。転圧システムと連携することで、帳票結果・リモート設定ができます 回答 転圧システムGPRollerの場合・BulldozerまたはCompactorとして登録された建機に対し設定することができます・建機登録・設定について(参...
-
アプリケーションの操作時を支援する補助機能について
まえがき 本記事では、アプリケーションの操作時を支援する補助機能について詳しく解説します。 アプリケーション内には補助機能を用意していますので、操作前に利用していただくことで、円滑に利用することができます。 手順および解説 操作ガイド1’)計測を行う時、操作方法がわからない場合に目的別に手順が掲載されていますアシスタント機能1’)簡易的な説明が掲載されています