まえがき
本記事では、選択したエリアを一括して土量管理する設定方法について詳しく解説します。
計測機能内の”作業範囲”を使用することで土量差分を参考に土量配分を確認することができます。
手順および解説
1.サイドパネルの”計測アイコン”をクリックし”多角形ツール”を選択します
2.”多角形ツール”で土量管理したい範囲を囲い”保存”します
3.保存ボタンをクリック後、”作業範囲をセットにチェックを入れます
4.チェック後、アンダーパネルにセットした[作業範囲]タグに、
セットされた各エリアの盛土・切土・差分の土量が表示されます
基準形状・目標形状のデータを入れ替え再計算できます
補足
作業範囲のセット
・既に作成したポリラインからセットすることが可能です
メニューをボタンをクリックし”作業範囲をセット”を選択後アンダーパネル下にセットできます
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。