
Daigo
- 合計アクティビティ 166
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 100
記事
Daigoによる最近のアクティビティ-
平面図データを登録する場合の注意点
質問 Smart Construction Dashboardで平面図データ(DXF形式)を登録する場合の注意点を確認したい 回答/解説 平面図データ(DXF形式)で登録する場合、CADデータ上ではレイヤー層に色設定を行ってください 線やポリラインに設定したカラー設定は全てを反映することはできません。 CADデータ内の文字は地形に重ねることが出来ませんのでアップロードするデータの文字は...
-
目的から探す
0.はじめに はじめてご利用する方へ Smart Construction Dashboardについて 1.データ設定・管理関連 プロジェクト作成 新しいプロジェクトを作成したい 登録 測量データを登録・設定したい 設計データを登録・設定したい 平面図データを登録・設定したい 地理情報データを登録・設定したい オルソ画像データを登録したい 取得し...
-
測量データを登録・設定したい
まえがき 本記事では、測量データの登録および設定について詳しく解説します。 測量データを施工前地形(基準地形)として登録し、設計データを目標設計面として登録することで、土量計算が出来るようになります。 また、施工進捗に合わせて地形を測量し登録することで、全体の進捗などが算出できるようになります。 手順および解説 1.”データレイヤーを追加”をクリックしファイルのアップロードを選択します 2...
-
設計データを登録・設定したい
まえがき 本記事では、設計データ(目標設計面)の登録・設定方法について詳しく解説します。 測量データを施工前地形(基準地形)として登録し、設計データを目標設計面として登録することで、土量計算が出来るようになります。 また、施工進捗に合わせて地形を測量し登録することで、全体の進捗などが算出できるようになります。 手順および解説 1."データレイヤーを追加”をクリックします1.”データレイヤーを...
-
平面図データを登録・設定したい
まえがき 本記事では、平面図データの登録および設定方法について詳しく解説します。 平面図データを登録し、設計データと重ねて表示することで次の施工ステップの検討などに利用することができます。 手順および解説 1.”データレイヤーを追加”をクリックしファイルのアップロードを選択します 2.設計データファイル(平面図)をドラッグ&ドロップまたはローカルフォルダからアップロードします登録できる...
-
地理情報データを登録・設定したい
まえがき 本記事では、地理情報データの登録・設定方法について詳しく解説します。 この記事では、KMZファイル・KMLファイル・GeoJsonファイル等を地理情報データとします。 この地理情報データをアプリケーション内の地形に重ね合わせ利用します。 手順および解説 1.”データレイヤーを追加”をクリックしファイルのアップロードを選択します 2.地理情報に関わるデータファイルをドラッグ&ドロッ...
-
オルソ画像データを登録・設定したい
まえがき 本記事では、オルソ画像データ(DTM・DSMファイル)の登録・設定方法について詳しく解説します。 オルソ画像とは、ドローン測量から得られる上空から見た地形の画像になります。 設計データ・地形データにオルソ画像データを加える事で、より現場状況がイメージしやすくなります。 手順および解説 1.”データレイヤーを追加”をクリックしファイルのアップロードを選択します 2.オルソデータフ...
-
取得した施工履歴データを手動で登録したい【ICT建機】
まえがき 本記事では、取得した施工履歴データの手動での登録方法について詳しく解説します。 建機の施工履歴を登録することで、工事の進捗状況が見えるようになります。 *Komatsu製のICT建機やEARTHBRAIN製の3DMG建機には、インターネット環境下での自動連携機能があります。他メーカーの施工履歴データやインターネットのない環境でも、本記事の手順を参考にしていただきますと、手動で施工...
-
構造物データを登録・設定したい
まえがき 本記事では、構造物データ(IFC形式)の登録および設定について詳しく解説します。 構造物データを登録することで現場の完成までの進捗を共有が出来るようになります。 手順および解説 1.”データレイヤーを追加”をクリックしファイルのアップロードを選択します 2. 構造物データファイルをドラッグ&ドロップまたはローカルフォルダからアップロードし”次へ”をクリックします 3.構造物デー...
-
アップデート情報 2024年 4月ー6月_volume2.
Smart Construction Dashboard 2024年の上期4月-6月のアップデート情報をご案内いたします。 2024年5月25日(土) No. 内容 対象機能 概要 1 機能改善 データレイヤー 目標設計データに沿って切り取られた統合地形の高精度LandXML形式出力が可能となりました。出来型管理用データとしてご利用いただけます。 施工履歴データの取得時間を変...