Daigo

  • 合計アクティビティ 166
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 100

記事

Daigoによる最近のアクティビティ 最近のアクティビティ 投票
  • アップデート情報 2024年 4月ー6月_volume2.

    Smart Construction Dashboard 2024年の上期4月-6月のアップデート情報をご案内いたします。 2024年5月25日(土) No. 内容 対象機能 概要 1 機能改善 データレイヤー 目標設計データに沿って切り取られた統合地形の高精度LandXML形式出力が可能となりました。出来型管理用データとしてご利用いただけます。 施工履歴データの取得時間を変...

  • 座標系(ローカライゼーション・プロジェクション)を変更したい

    まえがき 本記事では、座標系(ローカライゼーション・プロジェクション)の変更方法について詳しく解説します。 座標系の変更は、主に施工範囲の拡大やドローン撮影時の座標系に合わせる場合などに利用します。 また、現場で使用するICTマシンと測量データで使用する座標系・範囲を同じにすることで、より正確な情報を取得することができるようになります。   手順および解説 1.サイドパネルの”各種設定”マ...

  • アップデート情報 2024年 4月ー6月_volume1.

    Smart Construction Dashboard 2024年の上期4月-6月のアップデート情報をご案内いたします。2024年4月3日(水) No. 内容 対象機能 概要 1 機能改善 データレイヤー 選択した時点までの累積の施工履歴データをCSV形式でダウンロードできるようになりました(※手動アップロード分を除く)。 2 機能改善 データレイヤー 登録され...

  • 地形データに補助情報を追加したい

    まえがき 本記事では、登録した地形データに補助情報を追加する方法について詳しく解説します。 例えば、標高値や勾配をヒートマップで表示したり、地形の高さを等高線で表示することが可能です。これにより地形データだけでは得られない情報を追加することができます。 手順および解説 1.サイドパネルの”注釈と計測”をクリックし、ビューワーの”地形状況”をクリックします2.勾配・標高値・等高線の補助情報を...

  • アップデート情報 2024年 1月ー3月

    Smart Construction Dashboard 2024年の上期1月-3月のアップデート情報をご案内いたします。 2024年2月9日(金) No. 内容 対象機能 概要 1 不具合修正 注釈と計測 最適切盛土量計算において、注釈(※この場合は多角形)と選択したレイヤー(=基準形状)の一部の高さが一致しないことがありました。点の高さを選択されたレイヤー(=基準形状)に...

  • 測量データの詳細設定がしたい(点群補間、小数点変更、高さ設定など)

    まえがき 測量データ情報に応じてアプリ内でデータを調整したい 測量データを取込む際に各オプション機能を利用することで測量データをアプリ上で調整することができます 手順および解説 1.測量データをインポートした際に”詳細設定”をクリックします2.”詳細設定”には下記の機能が備わっています・補間(点群の補間機能) ・小数点変更機能(データ配列の区切り変更) ・座標の高さ情報を利用する機能 ・指...

  • アップデート情報 2023年 10月ー12月

    Smart Construction Dashboard 2023年の下期10月-12月のアップデート情報をご案内いたします。2023年10月2日(月) No. 内容 対象機能 概要 1 新機能 モバイル Smart Construction Dashboardのモバイルアプリケーション「Smart Construction Dashboard モバイル版」をリリースしました。...

  • 作成した注釈をグループ化して管理したい

    まえがき 本記事では、作成した注釈をグループ化し管理する方法について詳しく解説します。 施工の管理が進むにつれて、過去の注釈も含めて管理注釈が多くなります。注釈をグループ化することで、見やすく管理しやすくなります。 グループ化した注釈の取扱いについて削除した注釈については復旧ができませんので、取り扱いに注意ください 手順および解説 1.サイドパネルの”計測アイコン”をクリックし、”グループ...

  • アップデート情報 2023年 7月ー9月

    Smart Construction Dashboard 2023年の下期7月-9月のアップデート情報をご案内いたします。2023年7月11日(火) No. 内容 対象機能 概要 1 不具合修正 データレイヤー サブレイヤー情報が含まれるDXFで作成された設計ファイルをLandXML形式で出力すると、エラーが発⽣する場合がありましたが、正しくエクスポートできるように修正しました...

  • 施工履歴データの取得時間を変更したい

    まえがき 本記事では、施工履歴データの取得時間の変更方法について詳しく解説します。 データ連携が設定されている機械であれば、施工履歴の同期時刻は17時で初期設定されています。伴い、17時以降に施工していたデータは翌日の更新となります。 例として19時に同期時刻を変更することによって、17-19時までの施工履歴でーたも反映されるようになります。 現場の稼働時間に合わせて設定ください。 手順お...